「CentOS 7.0 - サーバ監視ツール Munin で Nginx を監視」についての記録です。
(旧バージョンでの作業記録を更新しました。興味がなければスルーしてください)
0. 前提条件
- CentOS 7.0-1406(x86_64) を NetInstall で最小限インストールしている。
- サーバ用途なので、作業は基本的に全て一般ユーザから root になって行う。
- クライアント側は Linux Mint 17 を想定。
- 閲覧に使用する Web(HTTP) サーバも Nginx を想定。
- Nginx 用プラグインはデフォルトで用意されているものを使用する。
1. Nginx 設定ファイル編集
Nginx 設定ファイルの “server” ディレクティブ内に以下を追加する。
/usr/local/nginx/conf/nginx.conf1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
| server {
listen 80;
server_name localhost;
# 以下を追加
location /nginx_status {
stub_status on;
access_log off;
allow 127.0.0.1;
allow 192.168.11.0/24;
deny all;
}
}
|
2. Nginx 再起動
1
| # systemctl restart nginx
|
3. Munin-node 設定
/etc/munin/plugin-conf.d/munin-node1
2
| [nginx*] # <= 追加
env.url http://localhost/nginx_status # <= 追加
|
4. シンボリックリンク設定
1
2
| # ln -s /usr/share/munin/plugins/nginx_request /etc/munin/plugins/nginx_request
# ln -s /usr/share/munin/plugins/nginx_status /etc/munin/plugins/nginx_status
|
ちなみに、デフォルトで用意されているプラグイン以外を使用するなら以下のようにすればよい。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
| # cd /usr/local/share
# mkdir munin
# cd munin
# git clone https://github.com/munin-monitoring/contrib.git
# ln -s /usr/local/share/munin/contrib/plugins/nginx/nginx_connection_request /etc/munin/plugins/nginx_connection_request
# ln -s /usr/local/share/munin/contrib/plugins/nginx/nginx-combined /etc/munin/plugins/nginx-combined
# ln -s /usr/local/share/munin/contrib/plugins/nginx/nginx_memory /etc/munin/plugins/nginx_memory
# ln -s /usr/local/share/munin/contrib/plugins/nginx/nginx_vhost_traffic /etc/munin/plugins/nginx_vhost_traffic
etc...
|
5. munin-node 再起動
1
| # systemctl restart munin-node
|
6. 動作確認
5分ほど待ってブラウザから http://<サーバ名orIPアドレス>/munin
にアクセスして、"sensor" に “MySQL” 関連が追加されていることを確認する。
当然ながら、マシンが仮想マシンなら値は取得できないので、ご注意を!
以下は、実運用中(CentOS 6.5)サーバでの例。

以上。