「CentOS 7.0 - Usermin で Vacation 設定」についての記録です。
(旧バージョンでの作業記録を更新しました。興味がなければスルーしてください)
0. 前提条件
- CentOS 7.0-1406(x86_64) を NetInstall で最小限インストールしている。
- サーバ用途なので、作業は基本的に全て一般ユーザから root になって行う。
- クライアント側は Linux Mint 17 を想定。
- メールサーバ構築済みであること。
- Web サーバは Apache ではなく Nginx を想定。
- Vacation 導入済み。
- Usermin 導入済み。
- 主に「CentOSで自宅サーバー構築」を参照。
1. Usermin::Vacation アーカイブダウンロード
1
2
| # wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/userminvacation/usermin_vacation-0.9.tar.gz
# tar zxvf usermin_vacation-0.9.tar.gz
|
2. Usermin::Vacation ディレクトリコピー
展開した Usermin::Vacation のディレクトリを所定のディレクトリへコピーする。
1
| # cp -r vacation/ /usr/libexec/usermin/
|
3. Usermin::Vacation 設定ファイルコピー
Usermin::Vacation 設定ファイルを格納するディレクトリを作成し、Usermin::Vacation 設定ファイルをコピーする。
1
2
| # mkdir /etc/usermin/vacation
# cp vacation/config /etc/usermin/vacation/
|
4. 後始末
1
2
| # rm -rf vacation/
# rm -f usermin_vacation-0.9.tar.gz
|
5. Usermin::Vacation 設定ファイル編集
/etc/usermin/vacation/config1
| vacation_path=/usr/bin/vacation # <= 変更
|
6. Usermin 設定ファイル編集
/etc/usermin/webmin.acl1
| user: changepass forward vacation # <= 変更("vacation" 追加)
|
7. Usermin 再起動
1
| # systemctl restart usermin
|
8. 日本語対応
以下は日本語対応する場合の作業。
8-1. save_vacation.cgi 編集
1
| # cd /usr/libexec/usermin/vacation/
|
save_vacation.cgi1
2
| #open(VACATION, ">$vacation_file");
open(VACATION, "| /usr/bin/nkf -j >$vacation_file"); # <= 変更(自動返信メッセージをJISに変換して保存)
|
8-2. index.cgi 編集
index.cgi1
2
| #open(VACATION, $vacation_file);
open(VACATION, "/usr/bin/nkf -e $vacation_file |"); # <= 変更(自動返信メッセージをEUCに変換して取得)
|
8-3. en.org 作成
en.org1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
| index_title=メール自動返信
index_desc=自動返信するメッセージを設定してください.
subject_desc=件名:
subject_text=Re:$SUBJECT
from_desc=送信元:
body_desc=メッセージ:
body_text=私はただ今留守にしています。戻りましたらメールを送信します。
vacation_enable=設定する
vacation_disable=解除する
vacation_update=メッセージを更新する
|
8-4. en.org の EUC 変換
1
2
| # nkf -e en.org > en
# cd ..
|
8-5. module.info.org 編集
まず、"module.info" をリネームしてオリジナルファイルを作成する。
1
| # mv module.info module.info.org
|
そして、"module.info.org" を編集する。
module.info.org1
2
| #desc=Vacation Auto-Reply
desc=メール自動返信 # <= 変更
|
8-6. module.info.org の EUC 変換
1
2
| # nkf -e module.info.org > module.info
# cd
|
9. 動作確認
ブラウザで https:/<サーバ名>:20000/
にアクセスし、メニューに「メール転送」が追加されていること、正常に動作することなどを確認する。

以上。