オープンソースのカラムストア機能付き全文検索エンジン Groonga を LMDE2 (Linux Mint Debian Edition 2) に公式リポジトリを使用してインストールする方法についての記録です。
0. 前提条件
- 当記事執筆時点で最新の Groonga 6.1.1 を Groonga 公式リポジトリを使用してインストールする。
- LMDE2 は Debian(Jessie) ベースの Linux ディストリビューションなので、 Debian(Jessie) 上でのインストール方法と同じである。
- トークナイザとして MeCab を使用することを想定。
- トークンフィルタとして TokenFilterStem を使用することを想定。
- ノーマライザとして MySQL 互換の groonga-normalizer-mysql を使用することを想定。(将来、 Mroonga を使用することを想定)
- Apt パッケージのインストールには
apt-get
やaptitude
コマンドでなくapt
コマンドを使用する。
1. ソースリストの追加
1 2 |
|
2. インストール
1 2 3 4 |
|
3. トークナイザ MeCab のインストール
(トクーナイザとして MeCab を使用しないのなら、この作業は不要)
1
|
|
4. トークンフィルタ TokeFilterStem のインストール
(トークンフィルタとして TokeFilterStem を使用しないのなら、この作業は不要)
1
|
|
5. MySQL 互換ノーマライザのインストール
(ノーマライザとして groonga-normalizer-mysql を使用しないのなら、この作業は不要)
1
|
|
6. インストール確認
1 2 3 4 |
|
7. 動作確認
(過去記事「Linux Mint - Groonga インストール(by ソースビルド)!」を参照)
以上。