W3Cのチェック!

Updated:


   ときどき他のサイトとかで、こんなバナー

Valid XHTML 1.0 Transitional

が表示されたり、

HTMLのソースのあたまの

<!DOCTYPE ~ 

のところに記述してたりする「 W3C 」 とは何か気になって調べてみました。

W3C 」 とは・・・

正式名称は「 World Wide Web Consortium 」。 Webの標準化団体で、HTML, XML, XHTML, CSSなどの規格をとりまとめているところで、 インターネット上で用いられる技術の標準化を目的とする団体のようです。

その団体が定める一定の基準をクリアすると、 その「あかし」としてバナーが貼れるみたいです。

自分のホームページやブログも 自分でHTMLを作ってるんで 正しい記述かどうか気になってたトコ。。。

実際、 いろんなサイト見てみても、 W3Cのバナー貼ってないところは ソース上は「 W3C 」と唱って(うたって)いながら、 実は基準に沿ってない(エラーが何百もあるような)ページばかりでした。 (なかにはW3Cバナー画像だけ貼り付けてるのもあるみたい・・・)

これでは、 地球上の人に見られる可能性があるWebの世界では 自分の知らないところで不具合が多々発生しているということです。

そんなんじゃ・・・・、ま・ず・い!!!

実際、自分のサイトもログとか見てみると、 海外からのアクセスもあったんで(海外に住む日本人とかかも知れんけど) 自分のサイトもチェックしてみました。

予想通り、 150くらいのエラーがありました。

当ブログの方も200近くもエラーがありました。 ※エラーの内容は全て英文ですけど、英語がわからなくても何がおかしいのかはわかると思いますヨ。

これは大変だあ~っ、と思い、 早速、ホームページの方はエラー情報見ながら修正しました。

なんとか、エラーゼロになりました。

ということで早速、ホームページ の方には W3C のバナーを貼りました。 (さりげなく、カッコイイんじゃないかな)

エラーとは何だったかというと。。。 結局は、

<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN ~ >

とかって、定義していながら、 その文法と異なっていますヨ。 ということ。

僕の ホームページ では、以下のような感じでした。

  • タグ文字が大文字で書かれていた。
      • 小文字が正解のようです。

  • 改行を
    にしていた。

      • が正しいようです。

  • リンクなどに使っている&文字がエラーになる。
      • & は “&” としないといけないみたいです。

  • タグに “alt” 属性の記述がない。
      • タグには “alt” 属性の記述が必須。

などなど、

エラーのほかにワーニング(警告)もたくさんあったけど、 ワーニングはエラーがなくなれば、無くなるものばかりでした。

今後は、サイト更新のつどW3Cチェックをしようと決意した次第であります。 (とりあえずホームページの方だけ)

   さて、 次はブログの方を何とかしたいんだが・・・ こちらはPHPを多用してるし、 なおるんかなあ~?

   今度(?)試してみます。

  





 

Sponsored Link

 

Comments