旧暦の月日から六曜を求める方法!
Updated:
旧暦の考え方の中に「六曜」というものがあります。 「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」というおなじみのものです。 各六曜の意味は以下のとおりです。
六曜 | 読み(一例) | 簡単な意味 | 備考 |
---|---|---|---|
先勝 | せんがち | 急ぐことは良い | 午前吉、午後凶 |
友引 | ともびき | 祝い事は良い、葬式は忌む | 朝夕吉、正午凶 |
先負 | せんまけ | 控えめに平静が良い | 午前凶、午後吉 |
仏滅 | ぶつめつ | すべて悪い、葬式・法事は良い | 終日凶 |
大安 | たいあん | すべて良い、特に婚礼に良い | 終日吉 |
赤口 | しゃっこう | 祝い事に悪い | 朝夕凶、正午吉 |
この六曜は旧暦の月と日がわかれば、簡単に計算可能です。 旧暦の各月の1日の六曜が決まっていてあとは月末で繰り返すのです。
各月1日の六曜
月 | 六曜 |
---|---|
1・7月 | 先勝 |
2・8月 | 友引 |
3・9月 | 先負 |
4・10月 | 仏滅 |
5・11月 | 大安 |
6・12月 | 赤口 |
ですから結局のところ、旧暦の月と日をたした数を6で割った余りによって六曜を決定することができます。
( 旧暦の月 + 旧暦の日 ) ÷ 6 = 商 ・・・ 余り
余り 0 : 大安
1 : 赤口
2 : 先勝
3 : 友引
4 : 先負
5 : 仏滅
ちなみに私は六曜の順番を「かち(先勝)ひき(友引)ふ(先負)めつ(仏滅)たい(大安)こう(赤口)」と覚えています。
以上が六曜についての簡単な説明でしたが、この六曜を求めるのに必要な旧暦の求め方が非常にややこしいのです。 旧暦の求め方は簡単にまとめられません。過去に作成したRubyスクリプトをご参照ください。
以上。
Comments