C++ - yaml-cpp 0.3 系で YAML をパース!

Updated:


Linux Mint 17 や CentOS 7.0 では C++ 用 YAML パーサ yaml-cpp の最新版 0.5 系 をインストールして使用出来ましたが、CentOS 6.6 では 0.5 系のインストールができなかったので、旧バージョンの 0.3 系をインストールして使用してみました。

使用方法も 0.5 系と 0.3 系では全く異なるため、今回別途記録しておいた次第です。

(C++ にそれほど精通している訳でもありません。ご承知おきください)

0. 前提条件

  • CentOS 6.6 (32bit) での作業を想定。
  • cmake コマンドを使用するのでインストール済みであること。
  • g++(GCC) 4.4.7 での作業を想定。
  • libboost-dev がインストール済みであること。(CentOS なら boost-devel)

1. yaml-cpp 0.3.0 のインストール

EPEL リポジトリ等からも Yum インストール可能だが、今回は「C++ - yaml-cpp で YAML をパース!」で紹介した方法でインストールする。
詳細は過去記事参照。

2. YAML ファイル作成

テスト用として以下のような(1段入れ子になった) YAML ファイル “config.yml” を作成。

File: config.yml

1
2
3
4
5
- db:
  hostname: 127.0.0.1
  database: hoge
  username: fuga
  password: foobar

ちなみに、ループ構造にするなら以下のようにすればよい。(設定値の間にスペースがある場合はダブルクォーテーションで括る)

File: config.yml

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
- employee:
  - name:    foo
    address: "abcd 1234"
    phone:   111-1111-1111
  - name:    bar
    address: "efgh 5678"
    phone:   222-2222-2222
  - name:     buz
    address: "ijkl 90ab"
    phone:   333-3333-3333

3. テストコード作成

テスト用として以下のようなソースコードを作成。 (ループ構造になっているものも(size() で件数を取得するなどして)容易に処理できる)

File: YamlCpp03.cpp

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
/*
 * Getting yaml informations by yaml-cpp 0.3 series.
 */
#include <fstream>
#include <string>
#include "yaml-cpp/yaml.h"

using namespace std;

struct Db {
    string hostname;
    string database;
    string username;
    string password;
};

void operator >> (const YAML::Node& node, Db& db) {
    node["hostname"] >> db.hostname;
    node["database"] >> db.database;
    node["username"] >> db.username;
    node["password"] >> db.password;
}

int main(int argc, char* argv[]){
    try{
        ifstream fin("config2.yml");
        YAML::Parser parser(fin);
        YAML::Node doc;
        parser.GetNextDocument(doc);
        Db db;
        doc[0] >> db;
        cout << "* DB Setting:\n"
             << "  - HOSTNAME: " << db.hostname << "\n"
             << "  - DATABASE: " << db.database << "\n"
             << "  - USERNAME: " << db.username << "\n"
             << "  - PASSWORD: " << db.password << endl;
    } catch(YAML::ParserException& e) {
        cerr << e.what() << endl;
    }

    return 0;
}

4. テストコードコンパイル

(-Wall は警告も出力するオプション、-O2 は最適化のオプション、-lyaml-cpp は yaml-cpp ライブラリを読み込むオプション)

# g++ -Wall -O2 -o YamlCpp YamlCpp.cpp -lyaml-cpp

5. テストコード実行

# ./YamlCpp3
* DB Setting:
  - HOSTNAME: 127.0.0.1
  - DATABASE: hoge
  - USERNAME: fuga
  - PASSWORD: foobar

6. 所感

yaml-cpp 0.5 系より 0.3 系の方が使いやすく(理解しやすく)感じた。

参考サイト


これで、 CentOS 6 系でも C++ で Yaml ファイルの読み込みができるようになりました。

以上。





 

Sponsored Link

 

Comments