Ruby - Windowsイベントログ取得! (2011-10-05)
うちのメインマシン(WindowsXP SP3)では、毎朝タスクでマシンを休止状態から自動復帰し、”eventquery.vbs”を組み込んだバッチファイルによりイベントログをバックアップ(日付毎に「application」「security」「system」のCSVファイルを作成)しています。 ※”eventq...
うちのメインマシン(WindowsXP SP3)では、毎朝タスクでマシンを休止状態から自動復帰し、”eventquery.vbs”を組み込んだバッチファイルによりイベントログをバックアップ(日付毎に「application」「security」「system」のCSVファイルを作成)しています。 ※”eventq...
最近、毎月あたまにブログのアクセス状況を公開するようになって先日も2011年9月分について公開しました。 今回は同じようなロジックで、当方の Ruby on Rails 製のホームページで WordPress ブログのアクセス状況を閲覧できるようにしてみました。
10月になったので、先月9月分の当ブログアクセス状況を公開します。 一発でMySQLを集計してHTMLタグを付けるRubyスクリプトを作成したので、今回からは簡単に記事にできるようになりました。 月が変わって20分後の10月1日0時20分(いつも投稿は0時20分に予約投稿してるので)の投稿に間に合いました。 (...
旧暦の考え方の中に「六曜」というものがあります。 「先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口」というおなじみのものです。 各六曜の意味は以下のとおりです。
当方は、現在 Ruby とか Ruby on Rails で開発する際に「NetBeans」を使用しています。「Aptana」とかJava系開発に使用していた「Eclipse」とかも使用してみましたが、あまりに重いのでそれらでの開発は断念しました。 Ruby 単独なら「RDE」でもよいのですが、Ruby に特化し...
これまで、Rubyスクリプト版やコマンドラインExeアプリを作成してきたカレンダー等のソフト。 Ruby - 旧暦カレンダー作成スクリプト! 旧暦カレンダー作成実行ファイル! Ruby - 日・月の出・入・南中スクリプト作成! 日・月の出・入・南中計算実行ファイル!
A年B月C日はD年E月F日から何日経過しているのか計算したくなることがよくあると思います。 簡単なものなら表計算ソフトで関数を使用して計算すると思います。 今日は表計算ソフト等を使用せずに計算する方法を紹介します。
先日は「日・月の出・入・南中計算Rubyスクリプト」を紹介しました。 Ruby - 日・月の出・入・南中スクリプト作成! そのRubyスクリプトを Microsoft Visual C# Express Edition に移行して実行(EXE)ファイルを作成してみました。 コマンドラインで日付、緯度、...
昨日は、Ruby 単独で日・月の出・入時刻・方位角、日・月の南中時刻・高度を算出するスクリプトを紹介しました。 Ruby - 日・月の出・入・南中スクリプト作成!
先日は「旧暦カレンダー作成Rubyスクリプト」を紹介しました。 Ruby - 旧暦カレンダー作成スクリプト! 今回は、日の出・入の時刻・方位角、日の南中の時刻・高度、月の出・入の時刻・方位角、月の南中の時刻・高度を計算するRubyスクリプトを作成してみました。 コマンドラインで日付、緯度、経度、標高を...