AMaViS - エラー(on Debian 8 Jessie)! (2015-07-27)
Debian GNU/Linux 8 Jessie で Postfix と AMaViS を連携してメールのウイルスチェックを行うようにしているのですが、メールログにエラーメッセージが出力されていたので、調査して対策を施しました。
Debian GNU/Linux 8 Jessie で Postfix と AMaViS を連携してメールのウイルスチェックを行うようにしているのですが、メールログにエラーメッセージが出力されていたので、調査して対策を施しました。
Debian GNU/Linux 8 (Jessie) に Web メールソフト RoundcubeMail をソースをビルドしてインストールする方法についての記録です。 以前古いバージョンでの作業時に残していた記録を参考に作業を行い、今回更新した作業記録を貼付する形式の内容となっています。 (当然ながら、興味...
こんにちは。 Ruby でメール(日本語)を送信する方法についての記録です。 メール送信に関しては多数の RubyGems ライブラリが公開されていますが、今回は “mail-iso-2022-jp” ライブラリを使用します。
当方の CentOS サーバの SMTP サーバのログについての記録です。 問題無いログなのですが、どういう意味のログなのかについて記録しておく。
先日、当方の CentOS サーバのログを確認していたところ、メールサーバに関して少し気になるメッセージが出力されていました。 調べてみました。以下、現象・原因・対策についての記録です。
最近、よく記事にしていた UNIX BOX メールデータの検証を一旦終了し、いよいよ UNIX MBOX データを MySQL へ登録する作業を試行しました。 ※データ登録作業には Ruby を使用していますが、スクリプトは掲載していません。 後述のとおり、2種類の方法を試行しました。 結局、第1の方法がしっく...
今日は、UNIX MBOX メールデータを DB(MySQL) へ登録しようと考えた場合、そのメールが登録済みかどうかをチェックしなければなりません。 そのチェックをどうするかを考えた場合、メールサーバで一意に付けられる Message-ID をチェックする方法が考えられます。 しかし、転送メール等の場合は M...
UNIX MBOX (Thunderbird) メールデータを DB (MySQL) へ登録すべく、最近各種検証を行ってきました。 本文・添付ファイル抽出・デコード部分はとりあえず考えず、DB登録(保存)することだけを考えています。 ※使用する言語は Ruby を想定。 まずは、DB (MySQL) を設計しな...
今日は、もう一つ UNIX MBOX メールデータのヘッダの検証を行いました。 (検証には Ruby を使用していますが、ソースまでは公開していませんのであしからず) 今までも、何度かヘッダのフィールド毎に検証したり、どんなヘッダで成り立っているのかを検証したりしてきました。 当ブログの過去約1ヶ月の “UNI...
(最近、ブログタイトルが似たようなものになっていますが、微妙に内容が異なっていますのであしからず) さて、今日は UNIX MBOX メールデータのヘッダの検証を行ってみました。 (検証には Ruby を使用していますが、ソースまでは公開していませんのであしからず) 今までも、何度かヘッダのフィールド毎に検証...
今日は UNIX MBOX メールデータの本文の検証を行ってみました。 (検証には Ruby を使用していますが、ソースまでは公開していませんのであしからず) 本文の検証と言っても、 Content-Type のタイプが “text”・未設定の場合のサブタイプ・文字コード・エンコード別の集計をしたり、 ...
Ruby で UNIX MBOX メールデータを解析していると、添付ファイル(厳密には添付ファイルとは言えないですが)に “pgp-signature” が設定されているものがありました。 (当方のデータには4件ほどあり、そのうちファイル名が設定されているものは1件でしたが) Ruby - UNIX MB...
今回は UNIX MBOX メールデータの添付ファイルを検証してみました。 (検証には Ruby を使用していますが、ソースまでは公開していませんのであしからず) 添付ファイルの検証と言っても、実際にどんなファイルが添付されているのかを検証したわけではなく、どのようにファイルが添付されているかを検証してみました。
いよいよ UNIX MBOX メールデータの本文部分の検証を行ってみることにしました。 (検証には Ruby を使用していますが、ソースまでは公開していませんのであしからず) メール本文は単純に1つの文章で成り立っているものだけではなく、添付ファイルがあったり、本文が複数に分割されていたりします。
また、 Ruby での UNIX MBOX メールヘッダについてです。 そろそろ、ヘッダ部分ではなくて本文部分について検証しようかと考えていましたが、ヘッダ部分についてもう一つ調べておきたいことを思いつきました。 今までは、主要なフィールドのみの検証を行ってきましたが、「どんなフィールドがどれだけ存在しているの...
今日は Ruby で UNIX MBOX メールデータ中で一番肝のメールヘッダ「Received」属性を検証してみました。 以下の過去記事も参照。 Ruby - UNIX MBOXデータ読み込み! Ruby - UNIX MBOX メールヘッダ「Date」検証! Ruby - UNIX MBOX ...
今日は Ruby で UNIX MBOX メールデータ中のメールヘッダ「Subjcet」属性を検証してみました。 以下の過去記事も参照。 Ruby - UNIX MBOXデータ読み込み! Ruby - UNIX MBOX メールヘッダ「Date」検証! Ruby - UNIX MBOX メールヘッ...
今日は Ruby で UNIX MBOX メールデータ中のメールヘッダ「User-Agent」属性と「X-Mailer」属性を検証してみました。 以下の過去記事も参照。 Ruby - UNIX MBOXデータ読み込み! Ruby - UNIX MBOX メールヘッダ「Date」検証! Ruby -...
今日は Ruby で UNIX MBOX メールデータ中のメールヘッダ「Content-Transfer-Encoding」属性を検証してみました。 以下の過去記事も参照。 Ruby - UNIX MBOXデータ読み込み! Ruby - UNIX MBOX メールヘッダ「Date」検証! Ruby...
今日は Ruby で UNIX MBOX メールデータ中のメールヘッダ「Content-Type」属性を検証してみました。 以下の過去記事も参照。 Ruby - UNIX MBOXデータ読み込み! Ruby - UNIX MBOX メールヘッダ「Date」検証! Ruby - UNIX MBOX ...
最近行っている Ruby による UNIX MBOX メールデータ中のヘッダ検証。 以下を参照。 Ruby - UNIX MBOXデータ読み込み! Ruby - UNIX MBOX メールヘッダ「Date」検証! Ruby - UNIX MBOX メールヘッダ「From」検証! Ruby - ...
前回は、UNIX MBOX メールデータ中のヘッダのうち、メールアドレス系の属性を Ruby で検証してみました。 Ruby - UNIX MBOX メールヘッダ・アドレス系属性の検証! 今回は、同じ Ruby スクリプトをまた少しだけ改良して、「Message-ID」系の属性「Message-ID」...
前回は、UNIX MBOX メールデータ中のヘッダ「From」属性を Ruby で検証してみました。 Ruby - UNIX MBOX メールヘッダ「From」検証! 今回は、同じ Ruby スクリプトを少しだけ改良して、「To」・「Cc」・「Reply-to」・「Sender」・「Return-Pa...
先日は、Ruby でメールの UNIX MBOX データのの Date 属性を検証してみました。 Ruby - UNIX MBOX メールヘッダ「Date」検証! 引き続いて今回は、Ruby でメールヘッダの「From」属性を検証してみました。
先日は、Ruby でメールの UNIX MBOX データの読み込みを試してみました。 Ruby - UNIX MBOXデータ読み込み! 今後、この読み込んだデータを MySQL に保存することを考えていますが、何万件とあるデータを一気に取り込もうとすると少なからず不正なデータ存在します。 そこで、少...
Windows でメールを扱う場合、メールの保存形式は UNIX MBOX 形式にすることがあると思います。 当方も Thunderbird で UNIX MBOX 形式を使用しています。 この UNIX MBOX形式のデータを MySQL に保存してみたくて、まずは Rubyで 読み込んでみようと考えました。...