Linux - バーコード画像生成!

Updated:


Linux のコマンドラインからバーコード画像を生成する方法についての記録です。

以前、職務の都合で Windows マシンからバーコードを生成してラベラーに出力することはしたことがありました。

今回は、Linux のコマンドラインからのバーコード生成が可能かどうか確認してみた次第です。

0. 前提条件

  • Linux Mint 14 (64bit) での作業を想定。
  • インストールするソフトは GNU Barcode というソフト。
  • 今回は、ソースを取得後ビルドしてインストールする。(パッケージからのインストールしてもよい。)
  • JANコード(13桁)、短JANコード(8桁)は、それぞれ EAN13, EAN8 であると認識しておく。

1. アーカイブファイルダウンロード

アーカイブファイルをダウンロードする。
今回は、当記事執筆時点で最新の Ver.0.99 をダウンロードする。(ただし、ページには beta 版である旨が記載される。問題があるようなら Ver.0.98 をダウンロードする。当方は、問題なかった。)

$ wget http://ftp.gnu.org/gnu/barcode/barcode-0.99.tar.gz

2. アーカイブファイル展開

ダウンロードしたアーカイブファイルを展開し、展開されたディレクトリ内へ移動する。

$ tar zxvf barcode-0.99.tar.gz
$ cd barcode-0.99

3. ビルド&インストール

以下のように、configure, make, make install を行う。(よくある方法)
最後に一時ファイルを削除する。

$ ./configure
$ make
$ sudo make install
$ make clean

4. インストール確認

GNU Barcode がインストールされたか、バージョンを表示して確認してみる。

$ barcode --version
GNU barcode 0.99 is a tool to convert text strings to printed bars.

License GPLv3+: GNU GPL version 3 or later <http://gnu.org/licenses/gpl.html>.
This is free software: you are free to change and redistribute it.
There is NO WARRANTY, to the extent permitted by law.

Mail bug reports and suggestions to <bug-barcode@gnu.org>.

5. バーコード画像生成

--help オプション(実際は、存在しないオプションなら何でもよい)で、どのようなオプションが存在するのか、どのような種類のバーコードがサポートされているのか確認できる。

単純にバーコード画像(EPS 画像)を生成するなら、以下のようにすればよい。

-b でバーコードを生成したい数字の文字列を指定する。
オプション -t 3x10 は A4 用紙を3行10列のテーブルとみなし、左上に描画するという意味。(余白を入れたければ -t 3x10+10+8 のように px 単位で追記する)

$ barcode -b 4901777216907 -t 3x10 -o barcode_1.eps

barcode_1

オプション -g 160x60 は A4 用紙の左下を基準にして、x軸方向に 160px, y軸方向に 60px の位置に描画する。(余白を入れたければ -g 160x60+20+10 のように px 単位で追記する)

$ barcode -b 4901777216907 -g 160x40 -o barcode_2.eps

barcode_2

一度に複数のバーコードを生成するなら -b オプションを続けて指定する。

$ barcode -b 4901777216907 -b 1234567890123 -t 3x10+10+10 -o barcode_3.eps

barcode_3

ちなみに、バーコード下の数字が小さく表示されるのは、チェックデジット(最後の1文字)が誤っているからであり、修正すれば数字が大きくなる。

$ barcode -b 4901777216907 -b 1234567890128 -t 3x10+10+10 -o barcode_4.eps

barcode_4

また、生成される画像は EPS 形式(PS-Adobe-2.0形式)であるが、EPS 形式以外の形式にしたければ、画像処理ソフト ImageMagick の convert コマンド等で適宜変換するとよい。

6. バーコード読み取りテスト

生成されたバーコードが正しいか、正しく読み取れるか、バーコードリーダ(もちろん、携帯端末搭載のものでも可)で実際に読み取ってみるとよい。正常に読み取れるはずである。

参考サイト


色々な規格のバーコードに対応していますが、ITF(日本国内の場合は 13 桁のJANコードに 1 桁の物流コードを付与した 14桁 で標準化されている)には(厳密には)対応していないようです。(生成されないことはないですが、チェックデジットが効かなかったりします。)

また、日本発祥の二次元バーコード「QRコード」も対応していないようです。

以上。





 

Sponsored Link

 

Comments