CentOS 6.5 - サーバ構築まとめ!
Updated:
これまで、1か月以上にわたって CentOS 6.5 によるサーバ構築について(実際に当方が行なっている作業を中心に)紹介してきました。
ちなみに、毎日膨大な労力を費やして記事にしていた訳ではありません。
普段から録りためていた資料を参考にサーバ構築作業を行い、変更点があればその記録を修正し、それをコピーアンドペーストして記事にしていただけです。
以下に今回のシリーズで行なった作業の一覧と追記事項を掲載します。
1. 作業一覧(記事にした順)
- CentOS 6.5 - インストール!
- CentOS 6.5 - 初期設定!
- CentOS 6.5 - SSHサーバ(OpenSSH)構築!
- CentOS 6.5 - SSH サーバ 鍵認証接続!
- CentOS 6.5 - NTP サーバ構築!
- CentOS 6.5 - ファイル改ざん検知システム(Tripwire)導入!
- CentOS 6.5 - rootkit 検知ツール(chkrootkit)導入!
- CentOS 6.5 - アンチウィルスソフト(Clam AntiVirus)導入!
- CentOS 6.5 - ファイアウォール(iptables)構築!
- CentOS 6.5 - DNS サーバ(BIND)構築!
- CentOS 6.5 - FTP サーバ(vsftpd)構築!
- CentOS 6.5 - ファイルサーバ(NFS)構築!
- CentOS 6.5 - ファイルサーバ(Samba)構築!
- CentOS 6.5 - 送信メールサーバ(Postfix)構築!
- CentOS 6.5 - Postfix の OP25B 対策!
- CentOS 6.5 - 受信メールサーバ(Dovecot)構築!
- CentOS 6.5 - メールサーバ間通信内容暗号化(OpenSSL)!
- CentOS 6.5 - メールサーバ(Postfix)でウィルスチェック!
- CentOS 6.5 - メールサーバ(Postfix)でスパムチェック!
- CentOS 6.5 - スパムメール誤認識対策(Postfix + SpamAssassin)!
- CentOS 6.5 - メール自動返信機能(Vacation)導入!
- CentOS 6.5 - Postfix ログ解析ツール(pflogsumm)導入!
- CentOS 6.5 - 複数ドメイン宛メールの集約(Fetchmail)!
- CentOS 6.5 - Web サーバ Nginx 構築(ソースインストール)!
- CentOS 6.5 - DB サーバ MariaDB 構築(ソースインストール)!
- CentOS 6.5 - Ruby 2.0 インストール(ソースビルド)!
- CentOS 6.5 - 自動バックアップ運用!
- CentOS 6.5 - rsync でファイル・ディレクトリ同期(同期先として)!
- CentOS 6.5 - rsync でファイル・ディレクトリ同期(同期元として)!
- CentOS 6.5 - Git サーバ構築!
- CentOS 6.5 - ログ解析ツール(LogWatch)導入!
- CentOS 6.5 - サーバ監視ツール(munin)導入!
- CentOS 6.5 - サーバ監視ツール(munin)でハードディスク温度監視!
- CentOS 6.5 - サーバ監視ツール(munin)でCPU温度・電圧・ファン回転数測定!
- CentOS 6.5 - サーバ監視ツール(munin)で MariaDB(MySQL) を監視!
- CentOS 6.5 - サーバ監視ツール(munin)で Nginx を監視!
- CentOS 6.5 - Web サーバ Nginx で SSL 接続!
- CentOS 6.5 - PHP インストール(ソースビルド)!
- CentOS 6.5 - PHP と Nginx の連携!
- CentOS 6.5 - ユーザ管理ツール(Usermin)導入!
- CentOS 6.5 - Usermin で Vacation 設定!
- CentOS 6.5 - Webmail システム SquirrelMail 導入!
- CentOS 6.5 - ログ監視ツール SWATCH 導入!
2. 追記事項
上記の作業以外で主に行なっていること。
- 各種自作スクリプト・プログラムの配置(Ruby, シェルスクリプト, cron スクリプト)。
- Rails アプリ・サイト作成。(Nginx と Unicorn の連携)
- 各種 Git リポジトリ作成。
- Web カメラ静止画像を1日単位で動画にする。
- 各種作業用のユーザ作成。(Twitter Bot 用等)
今回で一旦 CentOS 6.5 サーバ構築のシリーズは終了します。
何か記事にするようなことがあれば、別途記事にします。
以上。
Comments