CentOS 7.0 - 受信メールサーバ Dovecot 構築!
Updated:
「CentOS 7.0 - 受信メールサーバ Dovecot 構築」についての記録です。
(旧バージョンでの作業記録を更新しました。興味がなければスルーしてください)
0. 前提条件
- CentOS 7.0-1406(x86_64) を NetInstall で最小限インストールしている。
- サーバ用途なので、作業は基本的に全て一般ユーザから root になって行う。
- クライアント側は Linux Mint 17 を想定。
- 送信メールサーバは Postfix を想定。(Sendmail 等については各自お調べください)
- FirewallD のゾーンは public を使用する。
- 主に「CentOSで自宅サーバー構築」を参照。
1. Dovecot インストール
# yum -y install dovecot
2. Dovecot 設定ファイル dovecot.conf 編集
初期設定時 IPv6 を無効化にした場合 Dovecot が影響を受けるので以下のようにする。
File: /etc/dovecot/dovecot.conf
1
2
#listen = *, ::
listen = * # <= 追加
3. Dovecot 設定ファイル 10-mail.conf 編集
Dovecot 設定ファイルの “10-mail.conf” を以下のように編集する。(該当箇所のみ抜粋)
File: /etc/dovecot/conf.d/10-mail.conf
1
2
3
4
5
#mail_location =
mail_location = maildir:~/Maildir # <= 追加(「Maildir 形式」メールボックを使用)
#valid_chroot_dirs =
valid_chroot_dirs = /home # <= 追加(OpenSSH+Chrootを導入している場合)
4. Dovecot 設定ファイル 10-auth.conf 編集
Dovecot 設定ファイルの “10-auth.conf” を以下のように編集する。(該当箇所のみ抜粋)
File: /etc/dovecot/conf.d/10-auth.conf
1
2
#disable_plaintext_auth = yes
disable_plaintext_auth = no # <= 追加(プレインテキスト認証を許可。OpenSSL によりメールサーバ間通信内容を暗号化する場合)
5. Dovecot 起動
# systemctl start dovecot
6. Dovecot 自動起動設定
# systemctl enable dovecot
ln -s '/usr/lib/systemd/system/dovecot.service' '/etc/systemd/system/multi-user.target.wants/dovecot.service'
# systemctl list-unit-files -t service | grep dovecot
dovecot.service enabled # <= enabled であることを確認
7. ポート開放
メールを受信にするにはルータのポート(POP なら 110 番、IMAP なら 143 番)を開放する。
8. ファイアウォール設定
# firewall-cmd --add-port=110/tcp
success
# firewall-cmd --add-port=110/tcp --permanent
success
# firewall-cmd --list-ports
110/tcp 4000-4005/tcp
9. メールクライアント設定
メールクライアントの送信メールサーバの設定は以下のようにする。
(受信メールサーバや OpenSSL の設定を行ってからまとめて行う方が良いかも知れない)
- サーバの種類:”POP” or “IMAP”
- 受信メールサーバ名: 受信メールサーバ FQDN 名
- ポート番号: “110”(POP の場合) or “143”(IMAP の場合)
- 認証:「必要」
以上。
Comments