GIS - Shapefile を GeoJSON に変換!

Updated:


こんにちは。

地理情報データの業界標準である Shapefile を GeoJSON 形式に変換する方法についての記録です。

0. 前提条件

  • Linux Mint 17.1(64bit) での作業を想定。
  • 今回、Shapefile は国土交通省・国土数値情報を使用する。(参照「QGIS(Quantum GIS) - 国土交通省・国土数値情報からの地図表示!」)
  • ポリゴン(地物)を都道府県単位で融合済み。(参照「QGIS(QuantumGIS) - 国土数値情報・ポリゴンの融合!」)
  • 全都道府県分の Shapefile を1つ(ファイル名: “japan.shp”)に統合済み。(参照「GDAL/OGR - 国土数値情報の複数 Shapefile を結合!」)
  • 変換には GDAL/OGR ライブラリの ogr2ogr コマンドを使用する。(インストール済みであること。 QGIS がインストールされていればインストールされている) (使用する ogr2ogr のバージョンは “1.11.1” を想定)
  • 元々国土交通省・国土数値情報には以下の属性情報が含まれていたが、
    • N03_001 … 都道府県名
    • N03_002 … 支庁・振興局名
    • N03_003 … 郡・政令市名
    • N03_004 … 市区町村名
    • N03_007 … 行政区域コード
  • 今回、都道府県単位で地物融合した際に以下の属性に変更している。
    • PREF_CODE … 都道府県コード
    • PREF_NAME … 都道府県名

1. GeoJSON について

GeoJSON を簡単に説明すると以下のとおり。

  • JSON(JavaScript Object Notation) を用いて様々な空間データ(地理情報)構造をエンコードするためのフォーマット。
  • サポートされている非空間属性は、ポイント(住所や座標)、ライン(道路や境界線)、 ポリゴン(国や地域等)等。

2. GeoJSON への変換

GUI ツール QGIS で別名保存時にデータ形式 “GeoJSON” を指定する方法もあるが、今回は以下のように ogr2ogr コマンドを使用する。
(”shp” ファイルの他に “shx” ファイルも必要であることに留意。また、文字エンコードにも注意)

$ ogr2ogr -lco "ENCODING=UTF-8" -f geoJSON japan.geojson japan.shp

78MB ほどあった Shapefile から 175MB ほどの GeoJSON ファイルが生成された。

3. GeoJSON ファイルの内容確認

生成された GeoJSON ファイルの内容を確認してみる。(以下は可読性高めるため整形している)

File: japan.geojson

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
{
  "type": "FeatureCollection",

  "features": [
    {
      "type": "Feature",
      "properties": {
        "PREF_CODE": "01",
        "PREF_NAME": "北海道"
      },
      "geometry": {
        "type": "MultiPolygon",
        "coordinates": [
          [
            [
              [ 142.222578, 42.422366 ],
              [ 142.222599, 42.422462 ],
                      :
              ===< 途中省略 >===
                      :
            ]
          ]
        ]
      }
    }
            :
    ===< 途中省略 >===
            :
  ]
}

参考サイト


実は GeoJSON データより TopoJSON データを使用したい事案があり、今回はその準備作業でした。

以上。





 

Sponsored Link

 

Comments