C++ - バイアス・歳差・章動の適用!
Updated:
赤道直交座標にバイアス・歳差・章動の回転を適用する処理を C++ で実装してみました。
過去には Ruby, Fortran95 で実装したことがあります。(Python でも作成したことがあるが、ブログ記事にはしていない)
0. 前提条件
- Debian GNU/Linux 10.6 (64bit) での作業を想定。
- GCC 10.2.0 (G++ 10.2.0) (C++17) でのコンパイルを想定。
1. バイアス・歳差・章動について
- 「バイアス(frame bias)」とは、「GCRS(Geocentric Celestial Reference System; 地球重心天文座標系)」と「J2000.0 の平均座標系」との間のズレ。
- 「J2000.0 の平均座標系」に「歳差」を適用すると「瞬時の平均座標系」になる。
- 「瞬時の平均座標系」に「章動」を適用すると「瞬時の真座標系」になる。
- 「歳差(precession)」や「章動(nutation)」の詳細については、「歳差・章動と地球の向き - 国立天文台暦計算室」を参照のこと。
2. 章動係数データの準備
章動(Nutation)計算に使用する係数データを用意する。
IERS のページから「日月章動用の係数データ (tab5.3a.txt)」と「惑星章動用の係数データ (tab5.3b.txt)」を取得して、扱いやすいように整形する。(かつて、当方が Ruby 等で章動計算する際に取得したファイルとは URL が異なっている)
整形したもの(NUT_LS.txt
, NUT_PL.txt
)は後に紹介する GitHub リポジトリにもアップしている。
しかし、現在提供されているデータは、かつてのものと異なるようだ。(精査後、対応する予定)
3. C++ ソースコードの作成
ここでは、実行部分のみ掲載。(全てのコードは GitHub リポジトリとして公開している)
File: bpn_rotation.cpp
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
/***********************************************************
バイアス・歳差・章動適用
DATE AUTHOR VERSION
2020.11.16 mk-mode.com 1.00 新規作成
Copyright(C) 2020 mk-mode.com All Rights Reserved.
引数 : JST(日本標準時) X Y Z
書式 * JST: 最大23桁の数字
(先頭から、西暦年(4), 月(2), 日(2), 時(2), 分(2), 秒(2),
1秒未満(9)(小数点以下9桁(ナノ秒)まで))
* X, Y, Z: 元の赤道直交座標
***********************************************************/
#include "bpn.hpp"
#include "coord.hpp"
#include "time.hpp"
#include <cstdlib> // for EXIT_XXXX
#include <ctime>
#include <iomanip> // for setprecision
#include <iostream>
#include <string>
int main(int argc, char* argv[]) {
namespace ns = bpn_rotation;
std::string tm_str; // time string
unsigned int s_tm; // size of time string
int s_nsec; // size of nsec string
struct timespec ts; // UTC
struct timespec ts_jst; // JST
struct timespec ts_tdb; // TDB
struct tm t = {}; // for work
double jcn; // Julian Century Number
ns::Coord pos_src; // 直交座標(元の)
ns::Coord pos_res; // 座標(適用後)
try {
// コマンドライン引数の個数チェック
if (argc < 5) {
std::cout << "Usage: ./bpn_rotation JST X Y Z" << std::endl;
return EXIT_SUCCESS;
}
// 日本標準時取得
tm_str = argv[1];
s_tm = tm_str.size();
if (s_tm > 23) {
std::cout << "[ERROR] Over 23-digits!" << std::endl;
return EXIT_FAILURE;
}
s_nsec = s_tm - 14;
std::istringstream is(tm_str);
is >> std::get_time(&t, "%Y%m%d%H%M%S");
ts_jst.tv_sec = mktime(&t);
ts_jst.tv_nsec = 0;
if (s_tm > 14) {
ts_jst.tv_nsec = std::stod(
tm_str.substr(14, s_nsec) + std::string(9 - s_nsec, '0'));
}
// 元の赤道直交座標取得
pos_src.x = std::stod(argv[2]);
pos_src.y = std::stod(argv[3]);
pos_src.z = std::stod(argv[4]);
// JST -> UTC
ts = ns::jst2utc(ts_jst);
// TDB(太陽系力学時), T(JCN; ユリウス世紀数)計算
// (TDB(太陽系力学時)の代わりに、実質的に同じとみなしてもよいと
// されている TT(地球時)を計算してもよい)
ns::Time o_tm(ts); // Object of UTC
ts_tdb = o_tm.calc_tdb();
ns::Time o_tm_tdb(ts_tdb); // Object of TDB
jcn = o_tm_tdb.calc_t();
// Calculation & Display
ns::Bpn o_bpn(jcn);
std::cout << " JST: "
<< ns::gen_time_str(ts_jst) << std::endl
<< " TDB: "
<< ns::gen_time_str(ts_tdb) << std::endl
<< "T(of TDB): "
<< std::fixed << std::setprecision(10) << jcn
<< " century (= Julian Century Number)" << std::endl;
pos_res = o_bpn.apply_bias(pos_src); // バイアス適用
std::cout << "---" << std::endl
<< "元の GCRS 座標: ["
<< pos_src.x << ", " << pos_src.y << ", " << pos_src.z
<< "]" << std::endl;
std::cout << "+ バイアス適用: ["
<< pos_res.x << ", " << pos_res.y << ", " << pos_res.z
<< "]" << std::endl;
pos_res = o_bpn.apply_prec(pos_res); // 歳差適用
std::cout << "+ 歳差適用: ["
<< pos_res.x << ", " << pos_res.y << ", " << pos_res.z
<< "]" << std::endl;
pos_res = o_bpn.apply_nut(pos_res); // 章動適用
std::cout << "+ 章動適用: ["
<< pos_res.x << ", " << pos_res.y << ", " << pos_res.z
<< "]" << std::endl;
pos_res = o_bpn.apply_bias(pos_src); // バイアス適用
std::cout << "---" << std::endl
<< "元の GCRS 座標: ["
<< pos_src.x << ", " << pos_src.y << ", " << pos_src.z
<< "]" << std::endl;
std::cout << "+ バイアス適用: ["
<< pos_res.x << ", " << pos_res.y << ", " << pos_res.z
<< "]" << std::endl;
pos_res = o_bpn.apply_prec_nut(pos_src); // 歳差&章動適用
std::cout << "+ 歳差&章動同時適用: " << std::endl
<< " ["
<< pos_res.x << ", " << pos_res.y << ", " << pos_res.z
<< "]" << std::endl;
pos_res = o_bpn.apply_bias_prec(pos_src); // バイアス&歳差適用
std::cout << "---" << std::endl
<< "元の GCRS 座標: ["
<< pos_src.x << ", " << pos_src.y << ", " << pos_src.z
<< "]" << std::endl;
std::cout << "+ バイアス&歳差同時適用: " << std::endl
<< " ["
<< pos_res.x << ", " << pos_res.y << ", " << pos_res.z
<< "]" << std::endl;
pos_res = o_bpn.apply_nut(pos_res); // 章動適用
std::cout << "+ 章動適用: ["
<< pos_res.x << ", " << pos_res.y << ", " << pos_res.z
<< "]" << std::endl;
pos_res = o_bpn.apply_bias_prec_nut(pos_src); // バイアス&歳差&章動適用
std::cout << "---" << std::endl
<< "元の GCRS 座標: ["
<< pos_src.x << ", " << pos_src.y << ", " << pos_src.z
<< "]" << std::endl
<< "+ バイアス&歳差&章動同時適用: " << std::endl
<< " ["
<< pos_res.x << ", " << pos_res.y << ", " << pos_res.z
<< "]" << std::endl;
} catch (...) {
std::cerr << "EXCEPTION!" << std::endl;
return EXIT_FAILURE;
}
return EXIT_SUCCESS;
}
4. ソースコードのビルド(コンパイル&リンク)
- リポジトリに
Makefile
があるので、それを使用してmake
するだけ。(リビルドする際はmake clean
をしてから) - 上記の
Makefile
内では別途個別にインストールしたc++102
コマンドを使用しているが、通常はc++
であるので注意。
$ make
5. 動作確認
必要であれば、まず、うるう秒ファイル LEAP_SEC.txt
, DUT1 ファイル DUT1.txt
は適宜最新のものに更新する。(うるう秒、 DUT1 の値については「C++ - 各種時刻系の換算!」参照)
そして、コマンドライン引数に JST(日本標準時)を「年・月・日・時・分・秒・ナノ秒」を最大23桁で、また、変換前直交座標 X, Y, Z を指定して実行する。(JST(日本標準時)を先頭から部分的に指定した場合は、指定していない部分を 0
とみなす)
$ ./bpn_rotation 20210203090000 -1.0020195 0.066043 0.0286337 20190115123456123
JST: 2021-02-03 09:00:00.000
TDB: 2021-02-03 00:01:09.184
T(of TDB): 0.2109103573 century (= Julian Century Number)
---
元の GCRS 座標: [-1.0020195000, 0.0660430000, 0.0286337000]
+ バイアス適用: [-1.0020194726, 0.0660433782, 0.0286337857]
+ 歳差適用: [-1.0023763830, 0.0613166655, 0.0265800372]
+ 章動適用: [-1.0023713807, 0.0613851791, 0.0266105235]
---
元の GCRS 座標: [-1.0020195000, 0.0660430000, 0.0286337000]
+ バイアス適用: [-1.0020194726, 0.0660433782, 0.0286337857]
+ 歳差&章動同時適用:
[-1.0023714061, 0.0613848008, 0.0266104377]
---
元の GCRS 座標: [-1.0020195000, 0.0660430000, 0.0286337000]
+ バイアス&歳差同時適用:
[-1.0023764106, 0.0613162172, 0.0265800300]
+ 章動適用: [-1.0023714083, 0.0613847308, 0.0266105163]
---
元の GCRS 座標: [-1.0020195000, 0.0660430000, 0.0286337000]
+ バイアス&歳差&章動同時適用:
[-1.0023714083, 0.0613847308, 0.0266105163]
- バイアス・歳差・章動を別々に適用したものと、2つか3つを同時に適用したもので若干の誤差が発生してしまう。(丸め誤差の関係かもしれない)
以上。
Comments