Debian 13 (trixie) - 時刻同期設定(systemd-timesyncd)!
Updated:
Debian GNU/Linux 13 (trixie) 上で systemd-timesyncd サービスを使用して時刻同期する設定についての記録です。
以前古いバージョンでの作業時に残していた記録を参考に作業を行い、今回更新した作業記録を貼付する形式の内容となっています。
(当然ながら、興味がなければスルーしてください)
0. 前提条件
- Debian GNU/Linux 13.0.0 (trixie; 64bit) での作業を想定。
ntpdやchronydは使用しない。- root ユーザでの作業を想定。
1. NTP 機能の有効化
まず、現状の NTP の設定状況を確認する。
# timedatectl status
Local time: 水 2025-10-01 15:24:14 JST
Universal time: 水 2025-10-01 06:24:14 UTC
RTC time: 水 2025-10-01 06:24:14
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
System clock synchronized: yes
NTP service: active
RTC in local TZ: no
NTP service が active になっていれば、 NTP 機能は有効になっているということ。(次項 2 へ)
NTP service が inactive になっていれば、 NTP 機能が無効になっているということなので、以下を実行して NTP 機能を有効化する。
# timedatectl set-ntp true
2. NTP サーバの設定
以下は当方の例。
File: /etc/systemd/timesyncd.conf
[Time]
NTP=ntp.nict.jp
FallbackNTP=ntp1.jst.mfeed.ad.jp ntp2.jst.mfeed.ad.jp ntp3.jst.mfeed.ad.jp
NTPがメイン、FallbackNTPが予備(ある意味「予備」であるが、厳密にはそうではない)。- 複数のサーバを設定する場合は半角スペースで区切る。
3. 時刻同期デーモンの再起動
設定を有効化するために時刻同期デーモン systemd-timesyncd を再起動する。
# systemctl restart systemd-timesyncd
- 元々 ntpd や chronyd を起動していた場合は
systemd-timesyncdは起動していなかったであろうから、restartでなくstartとする。
4. 時刻同期デーモン自動起動の設定
systemd-timesyncd は自動起動する設定になっているはずだが、自動起動する設定になっていない場合は、設定しておく。
# systemctl enable systemd-timesyncd
# systemctl is-enabled systemd-timesyncd
以上。
Comments