Ruby - グリニッジ恒星時の計算(IAU2006 理論)!
Updated:
グリニッジ視恒星時(GAST; Greenwich Apparent Sidereal Time)、グリニッジ平均恒星時(GMST; Greenwich Mean Sidereal Time)、分点均差(EE; Equation of Equinoxes )の計算を Ruby で実装してみました。(使用するのは IAU2006 理論 etc.)
【2016-09-06 追記】
以下で紹介の Ruby スクリプトを gem ライブラリにしました。
mk_greenwich - RubyGems.org もご参照ください。
【追記ここまで】
0. 前提条件、事前知識
- グリニッジ時刻の計算には、 IAU SOFA(International Astronomical Union, Standards of Fundamental Astronomy) の提供する C ソースコードに実装されている数々のアルゴリズムを使用する。
- IAU SOFA のソースコードには、 MHB2000(Mathews-Herring-Buffett, 2000) の理論や IERS2003(International Earth Rotation & Reference Systems service, 2003) の理論の使用が混在していることに留意。
- ここでは「グリニッジ時刻」そのものが何かについては詳細には説明しない。
- また、算出アルゴリズムについてもここでは詳細には説明しない。(と言うより、煩雑で自分には説明できない)
参考サイトやソーススクリプトを参照のこと。 - グリニッジ時刻の計算に使用する章動の計算は、過去記事「Ruby - 章動の計算(IAU2000A 理論)!」もご参照ください。(但し、IAU2000A 理論を若干補正した IAU2006 理論としている)
1. Ruby スクリプトの作成
- 以下はメインのスクリプト。
- ライブラリも多数作成しているが、紙面の都合上割愛する。 GitHub リポジトリとして公開しているので、「komasaru/greenwich_time: Greenwich Time calculator.」をご参照ください。
- あらゆるメソッドは IAU SOFA の提供する C ソースコードに実装されているアルゴリズムに則って作成している。
- 当スクリプトでは計算の途中経過も出力するようにしている。
- 元々、スニペット的に作り始めたスクリプトなので、 RSpec 等のテストは実装しておりません。
(今後別途 RubyGems ライブラリ化する予定(あらゆる準備が整ったら))
File: calc_greenwich_time_old.rb
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
#! /usr/local/bin/ruby
# coding: utf-8
#---------------------------------------------------------------------------------
#= グリニジ視恒星時 GAST(= Greenwich Apparent Sidereal Time)等の計算
# : IAU2006 による計算
#
# * IAU SOFA(International Astronomical Union, Standards of Fundamental Astronomy)
# の提供する C ソースコード "gst06.c" 等で実装されているアルゴリズムを使用する。
# * 参考サイト
# - [SOFA Library Issue 2016-05-03 for ANSI C: Complete List](http://www.iausofa.org/2016_0503_C/CompleteList.html)
# - [USNO Circular 179](http://aa.usno.navy.mil/publications/docs/Circular_179.php)
# - [IERS Conventions Center](http://62.161.69.131/iers/conv2003/conv2003_c5.html)
#
# Date Author Version
# 2016.06.21 mk-mode.com 1.00 新規作成
#
# Copyright(C) 2016 mk-mode.com All Rights Reserved.
#---------------------------------------------------------------------------------
# 引数 : 日時(TT(地球時))
# 書式:YYYYMMDD or YYYYMMDDHHMMSS
# 無指定なら現在(システム日時)を地球時とみなす。
#---------------------------------------------------------------------------------
#++
$: << File.dirname(__FILE__)
require 'date'
require 'lib/greenwich'
include Greenwich
class CalcGreenwichTime
def initialize
@tt = get_arg
end
def calc
begin
# Time calculation
jd = calc_jd(@tt)
jc = calc_jc(jd)
dt = calc_dt(@tt)
ut1 = tt2ut1(@tt, dt)
jd_ut1 = calc_jd(ut1)
puts @tt.strftime(" TT = %Y-%m-%d %H:%M:%S.%L")
puts ut1.strftime(" UT1 = %Y-%m-%d %H:%M:%S.%L")
puts " JD(TT) = #{jd}"
puts "JD(UT1) = #{jd_ut1}"
puts " JC = #{jc}"
puts " DT = #{dt}"
# Fukushima-Williams angles for frame bias and precession.
# Ref: iauPfw06(date1, date2, &gamb, &phib, &psib, &epsa)
prec = Precession.new(jc)
gam_b, phi_b, psi_b = prec.calc_pfw_06
eps_a = prec.calc_obl_06
puts " GAMMA_ = #{gam_b}"
puts " PHI_ = #{phi_b}"
puts " PSI_ = #{psi_b}"
puts " EPS_A = #{eps_a}"
# Nutation components.
# Ref: iauNut06a(date1, date2, &dp, &de)
d_psi, d_eps = Nutation.new(jc).calc_nut_06_a
puts " D_PSI = #{d_psi}"
puts " D_EPS = #{d_eps}"
# Equinox based nutation x precession x bias matrix.
# Ref: iauFw2m(gamb, phib, psib + dp, epsa + de, rnpb)
r_mtx = RotationFw.new.fw2m(gam_b, phi_b, psi_b + d_psi, eps_a + d_eps)
puts " r_mtx = #{r_mtx}"
# Extract CIP coordinates.
# Ref: iauBpn2xy(rnpb, &x, &y)
cc = CipCio.new(jc)
x, y = cc.bpn2xy(r_mtx)
puts " x = #{x}"
puts " y = #{y}"
# The CIO locator, s.
# Ref: iauS06(tta, ttb, x, y)
s = cc.calc_s_06(x, y)
puts " s = #{s}"
# Greenwich time
gt = GreenwichTime.new(jd_ut1)
# Greenwich apparent sidereal time.
# Ref: iauEra00(uta, utb), iauEors(rnpb, s)
era = gt.calc_era_00
puts " ERA = #{era} rad"
eo = gt.calc_eors(r_mtx, s)
puts " EO = #{eo} rad"
gast = gt.calc_gast(era, eo)
gast_deg = gast / PI_180
puts " GAST = #{gast} rad"
puts " = #{gast_deg} °"
puts " = #{deg2hms(gast_deg)}"
# Greenwich mean sidereal time, IAU 2006.
# Ref: iauGmst06(uta, utb, tta, ttb)
gmst = gt.calc_gmst(era, jc)
gmst_deg = gmst / PI_180
puts " GMST = #{gmst} rad"
puts " = #{gmst_deg} °"
puts " = #{deg2hms(gmst_deg)}"
# Equation of Equinoxes
ee = gt.calc_ee(gast, gmst)
ee_deg = ee / PI_180
puts " EE = #{ee} rad"
puts " = #{ee_deg} °"
puts " = #{deg2hms(ee_deg)}"
rescue => e
msg = "[#{e.class}] #{e.message}\n"
msg << e.backtrace.map { |tr| "\t#{tr}"}.join("\n")
$stderr.puts msg
exit 1
end
end
private
# コマンドライン引数の取得
def get_arg
unless arg = ARGV.shift
t = Time.now
return Time.new(t.year, t.month, t.day, t.hour, t.min, t.sec)
end
exit 0 unless arg =~ /^\d{8}$|^\d{14}$/
year, month, day = arg[ 0, 4].to_i, arg[ 4, 2].to_i, arg[ 6, 2].to_i
exit 0 unless Date.valid_date?(year, month, day)
hour, min, sec = arg[ 8, 2].to_i, arg[10, 2].to_i, arg[12, 2].to_i
exit 0 if hour > 23 || min > 59 || sec > 59
return Time.new(year, month, day, hour, min, sec)
rescue => e
raise
end
end
exit 0 unless __FILE__ == $0
g = CalcGreenwichTime.new.calc
※上記のスクリプトのファイル名を calc_greenwich_time_old.rb
としているのは、後に作成した RubyGem ライブラリを使用したスクリプトを calc_greenwich_time.rb
としたため。
2. Ruby スクリプトの実行
YYYYMMDD
or YYYYMMDDHHMMSS
で地球時(TT) を指定して実行する。(引数なしでシステム時刻を地球時とみなす)
以下は、地球時 TT 2016-06-23 00:01:08 のグリニッジ恒星時を計算する例。(= 世界時 UT1 2016-06-22 23:59:59.816)
(検証に使用する国立天文台のツールでは「世界時」で計算するようになっているため、当スクリプトでは地球時で指定する場合は +ΔT 秒する必要がある。(但し、1秒未満には対応していない))
$ ./calc_greenwich_time.rb 20160623000108
TT = 2016-06-23 00:01:08.000
UT1 = 2016-06-22 23:59:59.816
JD(TT) = 2457562.500787037
JD(UT1) = 2457562.499988426
JC = 0.16475019266357177
DT = 68.184
GAMMA_ = 8.240003730537752e-06
PHI_ = 0.40905525096761974
PSI_ = 0.004024396279809388
EPS_A = 0.4090551906183934
D_PSI = -1.8968440409561198e-05
D_EPS = -4.671382897902791e-05
r_mtx = [[0.999992008532357, -0.00366671825908081, -0.0015931254284802185], [0.0036667927617467307, 0.9999932763315477, 4.3846772416533675e-05], [0.001592953943072013, -4.968808280619852e-05, 0.9999987300136084]]
x = 0.001592953943072013
y = -4.968808280619852e-05
s = 3.8623193718563546e-08
ERA = 4.736446317633735 rad
EO = -0.0036667274322983215 rad
GAST = 4.740113045066034 rad
= 271.5884718971887 °
= 18 h 06 m 21.233 s
GMST = 4.740130445665826 rad
= 271.58946887811777 °
= 18 h 06 m 21.473 s
EE = -1.740059979216113e-05 rad
= -0.0009969809290870503 °
= - 0 h 00 m 00.239 s
3. 計算結果の検証
国立天文台・暦象年表のツールで計算した値と比較してみた。
グリニッジ視恒星時・平均恒星時は時角で約1秒(1/100°未満)の誤差に、分点均差は時角で1/1000秒未満の誤差に収まることが確認できた。
4. 参考サイト
今回のグリニッジ視恒星時の計算も、天体位置やこよみを正確に計算する際に必要になってきます。
当方、今後挑戦してみようと考えております。(可能ならば)
以上。
Comments